よくあるご質問

データProのサービスや操作方法について、電話でのお問い合わせはお受けしておりません。

よくある質問をまとめています。問題や疑問が発生した場合はまずQ&Aや推奨環境を確認して解決を試みてください。

  • ダウンロード取得期限の過ぎたファイルの復活や、ファイルの削除、間違って転送(送信)した場合の取消や再送などのサービスは行っておりません。
  • ファイル名に機種依存文字は使用しないでください。使用すると圧縮ファイルの解凍が正しくできないなどの問題が発生する可能性があります。

01.サービスについて

データProって何ですか?

データProは、セキュリティと利便性を兼ね備えた大容量ファイル送受信サービスです。
通信やアップロードデータは暗号化され、重要な情報も安全にやり取りが可能です。
また、管理者向けの機能として、アカウントの管理や利用状況の把握もスムーズに行えます。

安全性について

データProは、通信をSSL256bitで暗号化、アップロードされたデータはAES256bitと全て暗号化されております。
サーバは国内大手で自家発電・セキュリティ・耐震構造の施されたISO27001およびPマーク取得のデータセンター内で運営されています。

推奨環境

●パソコン

Windowsの場合
推奨OS:Windows 10以降
推奨ブラウザ:Google Chrome 最新版/Microsoft Edge 最新版 /FireFox 最新版
*Windows11の一部環境で正常に動作しない場合がございます。こちら鋭意対応中です。

Macの場合
推奨OS:Mac OS 15以降
推奨ブラウザ:Google Chrome 最新版/FireFox 最新版/Safari 最新版
Safariをご利用のお客様へ

●スマートフォン

iPhoneの場合
推奨OS:iOS 18以降
推奨ブラウザ:Google Chrome 最新版/Microsoft Edge 最新版 /FireFox 最新版

Androidの場合
推奨OS:Android 14以降
推奨ブラウザ:Google Chrome 最新版 /FireFox 最新版

●タブレット

正常にご利用いただけない場合がございます。
一度、トライアルプランでお試しいただいた上でご利用ください。

トライアルとプレミアムの違いは何ですか?

トライアルは全ての機能を利用できますが、1回の送信容量が2MBまでとなっております。
プレミアムは全ての機能の利用に加え、1回の送信容量が5GBなど、利用制限無しでご利用いただけます。

無制限ってどういうこと?

総アップロード容量の制限が無制限となります。容量に関わらず何度でもアップロード可能です。
※受取BOXは、1BOXあたりの上限は100GBまで

1回何GBまで送信できますか?

1回のファイル送信容量は最大5GBとなります。

ファイルのアップロードについて

  • ファイル保存の有効期限は最大で30日までの設定が可能です。
  • 有効期限の変更は「管理者」アカウントで行っていただく必要がございます。
  • ダウンロード期限を過ぎたファイルは、サーバ上で自動で削除される仕組みとなります。

海外対応について

海外での利用に制限を設けておりませんが、サイトの表示文章は全て日本語で表示されます。
ブラウザの自動翻訳機能等をご活用ください。

管理者について

管理者アカウントは、ユーザーを管理する役割を持つアカウントです。送信機能は備わっていません。
別途、ユーザーを追加してください。

また、一度退会されると、その時点で利用情報は全て削除されますので、ご注意ください。

アクセスログダウンロードについて

管理者画面内に「アクセスログ機能」があります。
※「アクセスログ機能」は管理者アカウントでのみ利用可能です。
※「アクセスログ」の保存期間は約6ヶ月となります。

アクセスログについて

複数人で1ユーザーを利用することは可能ですか?

原則、1IDに対して1ユーザでご利用いただくことを前提としております。
詳しくは利用規約 第2条をご確認ください。

  • 複数人で1つのアカウントをご利用されますと、厳密な利用ログが残らず、誰が、いつ、どのファイルをアップロードしたのかといった正確な記録を確認できなくなります。
  • 上記のようなご利用方法に起因するトラブルについては、弊社では保証および対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

02.セキュリティについて

どのようなセキュリティ対策をしていますか?

通信およびアップロードされたデータも全て暗号化されております。

運営サーバはどこにありますか?

日本国内のデータセンターに設置されており、
データの保存場所も全て日本国内(国内法適用対象)となります。
データセンターはサービス稼働率は99.95%の水準を維持しており、プライバシーマーク、情報セキュリティマネジメントシステムの認証基準ISO27001を取得しております。
本サービスのサーバは厳重に管理されており、弊社スタッフといえど含め責任者以外はサーバ管理エリアへ入れないようになっております。

個人情報の取扱はどうなっているのでしょうか?

一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークを認定されており、お客様の個人情報は厳格に取り扱っております。

プライバシーポリシーについて

ウイルスチェックについて教えてください。

弊社サービスではウイルスチェックはサーバ上で実施させて頂いておりますが、「セキュリティシステムの誤認でファイルの正常なやり取りが妨げられる」「お客様のデータの個人情報保護」「サービス提供速度の向上」といった観点で、軽微なウイルスチェックとなります。
ウイルス有りのファイルをダウンロードし、ダウンロードしたPC環境に脆弱性があった場合は、感染する可能性がございます。
100%のウイルス検知能力は既存のセキュリティソフトでも保証されない点ではございますが、同様に弊社サービスもウイルスを確実に排除したファイル送受信を保証するサービスではございません。
ダウンロードしたファイルはウイルスチェックをしてから展開いただく運用を推奨しております。

ダウンロードURLの長さについて教えてください。

ファイルの受け渡しに利用されるダウンロードURLはパラメータを付与した時限性のURLとなり、ダウンロードURLの推測を困難にしております。

ユーザの利用状況やアクセスログ等は確認できますか?

管理者画面内で「利用状況」や「アクセスログ」の確認が可能です。
※「アクセスログダウンロード」は管理者アカウントでのみ利用可能です。
※「アクセスログ」の保存期間は約6ヶ月となります。

利用状況の確認について

アクセスログについて

2段階認証は利用できますか?

利用可能です。(管理者アカウントログイン時のみ) 

03.受信について

送信者にファイルを削除されたが、ダウンロードできますか?

ファイルが削除された場合、ダウンロードをすることはできません。
お手数おかけしますが、再度送信者様へファイルの送信をご依頼ください。

有効期限切れのファイルをダウンロードできますか?

ダウンロードの有効期限が切れた場合、データ保全の観点からファイルは削除させていただいております。
お手数おかけしますが、再度送信者様へファイルの送信をご依頼ください。

有効期限内なのに、URLが無効などの表示がでてしまいます。

ご利用のメールソフト(Outlookなど)の設定により、受取URLに対し自動改行されている可能性がございます。
メーラーの設定を変えて頂くかコピー&ペーストにてブラウザのアドレスバーへ直接入力しアクセスしてみてください。
※メールソフトの操作方法等につきましては、サポートができない内容となります。
お手数ではございますが、メールソフトの提供元までお問い合わせをいただけますと幸いです。

ダウンロードしたファイル名が文字化けしている。

文字化けが起こる主な原因といたしましては、以下のことが考えられます。

  • 「全角英数字」「半角カタカナ」をご利用の場合。
  • インターネットアプリ(Google Chrome等)の文字コードの問題。
  • WindowsやMacといったようなOS間で送受信する文字コードの問題。
  • 機種(環境)依存文字をご利用の場合。
  • ファイル名にスペースが入っている場合。

※ファイル名に濁点や㈱を使っているケースなど、機種依存文字を使うと文字化けが発生する可能性あります。
▼機種依存文字 例
https://www.maff.go.jp/j/use/kisyu_izon.html

ファイル名に濁点や㈱、スペース、半角カタカナを使っているケースなど、機種依存文字を使うと文字化けが発生する可能性があります。
以下のいずれかをお試しください。

  • ファイル名やフォルダ名は、半角英数字を使用してください。(スペースを入れないでください)
  • 圧縮、解凍のアプリ/ソフトを変更してください。
  • 一括(まとめて)ダウンロードをせずに個別にダウンロードしてください。

=Windowsパソコンでダウンロードされる場合=
以下の手順で解凍(展開)をお試しいただけますと幸いです。

  1. 対象ファイルをダウンロード(デスクトップなど任意の場所に保存してください)
  2. ダウンロードファイルを探します。
  3. ダウンロードファイルを長押し (または右クリック) して [すべて展開] を選択し、画面に表示された指示に従って操作します。

2つ以上のファイルをまとめてダウンロードすると、ZIP形式に圧縮された状態でダウンロードされる仕様になっております。

ダウンロードパスワードがわかりません。

ダウンロードパスワードや、ファイルを開く際のパスワードは、送信者(アップロードユーザ)が設定した内容となります。
セキュリティの観点より、当社でも確認ができない内容となりますので、送信者様にご確認をお願いします。

ダウンロード回数が「0」になってダウンロードができません。

ダウンロード回数は、送信者様が設定した制限となります。お手数ですが送信者様へご連絡をお願いします。

04.送信について

100以上のファイルを送りたいのですが、どうしたらよいですか?

複数のファイルもしくはフォルダを送信可能です。100ファイル以上になる場合は、 LZH形式やZIP形式に圧縮し、ひとつのファイルにしてからアップロードしてください。

送信方法について

「受信者のメールアドレスが無効です」と表示されます。

以下に該当していないかご確認ください。

  • @で区切られた文字列ではない
  • 日本語文字が使用されている
  • @前後に()<>,:;¥”#$%!{}やスペースが入っている
  • 「.」が2つ以上つながっている (aa..bc@aaa.jp)など

アップロードやダウンロードに時間がかかります。

恐れ入りますが、時間をおいてアクセスをお願いします。
お客様が快適に利用できるように設備・回線など、環境の見直しを定期的に行っておりますが、お客様のご利用環境やサービス混雑時にはファイルの送受信等に時間を要する場合がございますので何卒ご了承ください。

【混雑する曜日と時間帯】
月曜日:9時〜11時(祝日明け)
金曜日:15時〜18時ごろ(祝日前)

混雑する曜日、時間帯を避けていただくことで快適にサービスを利用することができます。
※土日祝日は快適にご利用可能です。(メンテナンス時を除く)

通知メールが届きません。

ご利用環境によっては、「@data-pro」からのメールが受信拒否や迷惑メール扱いとなる場合があります(Webメールも含む)。
この場合は、弊社では対応できかねますのでご了承ください。
ウェブメール(YhaooやGmail)も迷惑メールとして受信されている場合がございます。
迷惑メールのリストから「data-pro.jp」ドメインの解除をお願いします。

代替手段として、ダウンロードURLを発行し、お客様のメールソフトから送信する方法もご利用いただけます。

送信方法について

複数の宛先に送信する場合は、他の方にも宛先が表示されますか?

データPro.の通知メールは、複数の宛先に送信された場合でもBCCとして送信されますので、受取の方が「他に誰に送信されたか」について確認する事はできません。

アップロードをキャンセルしたいのですが、可能ですか?

アップロードのキャンセルは可能です。

アップロードのキャンセル方法について

05.料金・お支払い

料金プランを教えてください。

詳細はプラン紹介ページをご確認ください。

プランについて

解約(退会)はいつでも可能ですか?

サービスの利用期間は1か月単位で、契約の縛りはありません。
いつでもご利用を開始いただけるほか、いつでもご解約いただけます。
契約は毎月自動更新となります。毎月の面倒な更新作業は必要ございません。
(ご利用にならない月も自動更新となります。ご契約期間の縛り等はございませんので、ご利用にならない月はご解約をお勧めいたします。)

解約(退会)方法について

トライアルプランからプレミアムプランへ変更したいです。

管理者ページの「設定」>「プラン変更」より変更いただけます。変更完了後、すぐに新プランをご利用いただけます。
※下位プランへ変更する場合は、次回の契約更新日から変更となります。

変更方法について

支払い方法を教えてください。

●クレジットカードでのお支払い

毎月のお支払いとなります。(前払い)
ご利用料金は、お申込み後、毎月自動でクレジットカードの決済が行われます。
いつでも契約/解約いただけます。

※請求書/領収書は「マイページ」より確認可能です。

■対応クレジットカード

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • Diners
  • American Express

※有効期限内のクレジットカードのみ

■お支払いからご利用開始まで

利用料金は、加入日に請求します。
ご加入後、即時でご利用可能です。次回以降は更新日に請求いたします。
※翌月に同日が存在しない場合には、翌月末日となります。 ご利用明細が届くタイミング及びお引落しはクレジットカード会社様のお支払いサイトにより2~3ヶ月程度後となる場合があります。

●銀行振込でのお支払い

利用料金とは別に、以下の事務手数料が必要となります。
<事務手数料>
550円

【ご利用までの流れ】

  1. お申し込みフォームより申し込みください。
  2. 管理者アカウントの発行(3営業日)
    受領後、原則3営業日以内にアカウントを発行します。
    ※アカウント発行通知メールが届き次第、利用可能です。
  3. 請求書の送付
    請求書を送付メールにてお送りします。
    ※郵送希望を選択された場合は、請求書の原本を後日郵送します。
  4. お支払い
    お振込期限内でのご入金をお願いいたします。
    ※お支払いサイトは通常30日となります。

■請求書の発行及び管理業務について

一部の請求管理業務を「株式会社クレディセゾン社」に委託しております。
発行元及びお支払い先は、「株式会社クレディセゾン」となりますので何卒ご了承ください。

株式会社クレディセゾン 会社概要ページ

年間払いはありますか?

1年契約で全プランご利用いただけます。
お申し込みの際は、下記注意事項をご確認ください。
*銀行振込でのお支払いのみの対応となります。

  • 12か月間のご契約となり、途中解約によるご返金は対応しておりません。
  • 年間一括払いによる、割引等はございません。
  • 違約金などは一切発生いたしません。
  • 次年度以降はご継続確認のご連絡を有効期限月前にメールでいたします。
  • 契約期間中に上位プランへの変更は可能です。その場合、差額分を別途ご請求いたします。なお、下位プランへの変更は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
  • データPro.はセキュリティソフトなどご利用環境によってご利用いただけない場合がございます。

※ ご契約の際は、無料のトライアルプランで一度お試しください。

06.その他

3Dセキュア2.0(本人認証サービス)について教えてください。

3Dセキュア2.0 は、インターネットでクレジットカード決済時に追加の本人確認を行うことで、不正利用を防止する本人認証のしくみです。
通常のクレジットカード情報入力に加え、ワンタイムパスワードなどを入力することで、より安全に取引いただけます。

本人認証サービスについて(日本クレジットカード協会 サイト)

◾️本人認証が必要となる場合

新規有料プランご登録時、及びクレジットカード変更時に、ワンタイムパスワードなどの追加認証が必要となります。
※本人確認が不要と判断された場合は、本人認証の入力画面が表示されないことがあります。
※既存のビジネスプランユーザーは、変更の必要はありません。

◾️注意点

  • 3Dセキュア2.0に非対応のクレジットカードはご利用いただけません。
    請求書(お振込み)払いをご検討ください。
    お振込みについて
  • 3Dセキュア2.0は、ご利用のカード発行会社のホームページで事前登録が必要な場合があります。
    3Dセキュア2.0の登録状況につきましては、ご利用のクレジットカード発行会社のホームページ等でご確認の上、お手続きください。

APIの提供はしていますか?

APIの提供はしていません。

ログインができません。

◆管理者の方
 ログインパスワードが不明な方はパスワードのリセットをお願いします。
 https://ap.data-pro.jp/password/reset

◆メンバーの方
  管理者へログインパスワードの確認をお願いします。